★作業は予約制となっていますのでまずはご確認をお願いします。電話予約の場合は、希望日時・お名前・ご連絡先をお知らせ下さい。(作業で手が離せない時は電話に出られないことがありますのでご了承下さい。)ご来店の際は予約時間にお越し下さい。時間が前後してしまう場合は必ず確認のお電話をお願いします。(連絡なしで早くお越し頂いてもお待ち頂くことになります。連絡なしで30分以上遅れた場合は、再度ご予約下さい。)作業時間は約1時間です(サイズや内容により異なります)。トイレはありません。 |
★購入したタイヤが荷造バンドで束ねてある場合はすぐにバンドを切り、積み重ねをせずに立てて保管して下さい。(つぶれてしまってエアーが入らない場合がありますので。。)タイヤ等の積み下ろし、梱包、積み込みはご自身でお願いします。ゴミ(段ボール・ビニールなどの梱包資材類など)はお持ち帰り下さい。 |
★車両への取り付け作業は別途250円/本(国産普通車)です。少しでも費用を安く抑えたい方は車両からホイールを外してご持参下さい。当社の作業場にてご自分でジャッキアップしての取り外し作業はご遠慮下さい。
*250円/本はタイヤ交換時の料金です。後日、季節ごとの脱着(サマータイヤへの戻しなど)はタイヤローテーションと同じ扱いになりますのでご了承下さい。正確な締め付けトルクを確認する為、お車の説明書をお持ち下さい。 |
★廃タイヤ代は標準サイズで別途350円/本、外径700mm以上のタイヤ・15インチ以上のライトトラック(LT)用・A/T(オールテレーン)タイヤで550円/本です。お持ち帰りの場合はかかりません。 |
★外径700mm以上のタイヤ・15インチ以上のライトトラックの交換工賃は250円/本 割増です。 |
★ゴムバルブ交換も出来ます。4本未満の交換時150円/本、4本以上なら125円/本!同時に8本以上のお預かり→後日引き取りでの作業なら無料でバルブ交換します。 ゴムバルブは消耗品です。劣化したゴムバルブはエアー漏れを起こし大変危険です。
少しでも安上がりにしようと交換を怠るとあとで高くつきますので、タイヤと同時に交換をお勧めします。
鉄バルブのゴムパッキンからエアー漏れがある場合、可能であればゴムバルブに交換することをお勧めします。 |
★対応サイズ・・・ホイール18インチ・8.5J、タイヤの太さ255、扁平率45までとなっております。 (この範囲内でも当方の判断により、お断りまたは中止することもありますのでご了承下さい。)
メッキホイールの内部メッキが剥がれている場合はエアー漏れを起こす可能性がありますのでご了承下さい。
ランフラットタイヤ・Sタイヤ・同様に固いタイヤは作業不可です。 |
★中古タイヤの持ち込みは作業の安全性を考え扁平率50以上(45は不可)とさせて頂きます。
タイヤの状態が著しく悪い場合はトラブル防止の為お断りさせて頂きます。
尚、中古タイヤに関するエアー漏れのクレームはご遠慮下さい。 |
★ローダウン車、車検切れ・違法改造車は作業出来ません。ホイールを外してご持参下さい。 |
★新品タイヤでも場合によってはお断りさせて頂く場合があります。 |
★ハブ径によってはバランスが取れない場合があります。また、車種(特に外車)によっては交換作業、バランス共に対応出来ない場合があります。 |
★細心の注意をして作業は行いますが、ジャッキアップ時の下廻り、及び交換作業時のホイールのリム等にキズが付いたり塗装が剥がれたりする場合があります。ホイールキャップやセンターキャップのツメ等が経年劣化により折れてしまう可能性もあります。弁償や補償は出来ませんので神経質な方はご遠慮下さい。 |
★無料代車あります!(要予約) ご自分のお車に任意保険を加入されていない方への貸し出しは出来ません。万が一の対人事故、対物事故の場合はお客様の保険を使って頂くことになります。代車の車両損害に関しては修理実費分を頂きます。また、使用された分のガソリンは必ず給油をお願い致します。給油を忘れてしまった場合は現金にてお支払い頂きますのでご了承下さい。 |
★ホイール修正承ります。割れ・欠け・歪み・キズ・塗装・メッキetc。。ご相談下さい! |
★タイヤが片減りしている場合は4輪アライメント調整を!当店にて承ります。費用は19800円より。 |
★持ち込みタイヤ交換のお支払いは現金とPayPayのみです。領収証が必要な方は現金払いでお願いします。また、クレジットカードご希望の方は、PayPayに紐付けをすればカード払いが可能です。 |
★不明な点やご質問があればお問い合わせ下さい。作業内容についてのご相談もお気軽にどうぞ。 |
|
タイヤ交換料金計算例
|
195/65R15×4本、車両から外して持参、廃タイヤなし、後日お引き取り
3000円+0円(車両への取り付け)+0円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=2700円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/60R16×4本、車両から外して持参、廃タイヤなし、後日お引き取り
3400円+0円(車両への取り付け)+0円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=3100円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/50R17×4本、車両から外して持参、廃タイヤなし、後日お引き取り
3800円+0円(車両への取り付け)+0円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=3500円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
195/65R15×4本、車両から外して持参、廃タイヤ割引リンクからのご購入、後日お引き取り
3000円+0円(車両への取り付け)+1100円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=3800円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/60R16×4本、車両から外して持参、廃タイヤ割引リンクからのご購入、後日お引き取り
3400円+0円(車両への取り付け)+1100円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=4200円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/50R17×4本、車両から外して持参、廃タイヤ割引リンクからのご購入、後日お引き取り
3800円+0円(車両への取り付け)+1100円(廃タイヤ)-300円(後日お引き取り)=4600円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
195/65R15×4本、車両(国産車)への取り付け、タイヤ処分
3000円+1000円(車両への取り付け)+1400円(廃タイヤ)=5400円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/60R16×4本、車両(国産車)への取り付け、タイヤ処分
3400円+1000円(車両への取り付け)+1400円(廃タイヤ)=5800円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
215/50R17×4本、車両(国産車)への取り付け、タイヤ処分
3800円+1000円(車両への取り付け)+1400円(廃タイヤ)=6200円+税
*ゴムバルブ交換は4本で500円 |
つまり・・ホイールを車両から外して持参して頂き、古タイヤお持ち帰り、後日お引き取りでの作業、が最も安上がりな方法です。
|
|
タイヤ交換のついでにオイル交換しませんか?オイルは血液のようなもの。。
リフレッシュすればきっと愛車も喜んでくれるでしょう。 |
オイル交換料金表
|
10W30 |
0W20 |
軽自動車 |
2000円 |
2500円 |
〜2000cc |
2500円 |
3000円 |
2000cc超〜3000cc |
3000円 |
3500円 |
ディーゼル車・その他 |
1g700円 |
1g800円 |
オイルエレメント交換 |
1500円 |
1500円 |
価格はすべて税別とさせて頂きます
*車種によってはエレメントが取り寄せの場合があります(ディーゼル車など)。
*専用オイル推奨の車種はディーラーでの交換をお勧めします。
*車両の状態やその他状況によっては作業はお受け出来ませんのでご了承下さい。
|
|
タイヤ保管サービス始めました。保管場所にお困りの方はご利用下さい。
|
|
1か月 |
6か月 |
12か月 |
13インチ以下 |
400 |
2400 |
4000 |
14、15インチ |
500 |
3000 |
5000 |
16、17インチ |
600 |
3600 |
6000 |
★17インチ以下で外径70センチ以下のタイヤに限ります。
★タイヤよりもホイールが太い(引っ張り)タイヤは不可です。
★期間分の料金を前金でお支払い下さい。
★ご利用を中止した場合の解約返戻金はありません。
★更新の際、連絡が取れない場合や連絡しても引き取りに来られない場合は所有権を放棄したものとみなし、処分致します。処分代を請求させて頂く場合もございますのでご了承下さい。
★ご利用は当店でタイヤ交換したお客様に限らせて頂きます。
★ナットやホイールキャップなどの付属品はお預かり出来ません。
★諸事情によりタイヤ保管をお断りさせて頂く場合もございます。
★ご不明な点はお問い合わせ下さい。 |
|
|
ロードインデックス(許容荷重)、スピード記号について |
タイヤにはさまざまな表示があります。良く理解した上で交換しましょう。特にインチアップの場合やミニバンの場合は車検に通らなくなってしまう可能性もありますので注意が必要です。 |
155 65 R 13 74 S
@ A B C D E
205 65 R 15 94 H
@ A B C D E
215 45 R 17 87 W
@ A B C D E
@タイヤ幅(ミリ) A扁平率(%) Bラジアル構造 Cリム径(インチ) Dロードインデックス E速度記号
ロードインデックス(LI)は、規定の条件下で、タイヤに負荷することが許される最大の質量を表す指数です。LIの最大負荷能力(MAX ROAD)は下表の通りです。 |
ロードインデックス(LI)一覧表 (空気圧 2.4kPaの場合)
LI |
負荷能力(kg) |
LI |
負荷能力(kg) |
71 |
345 |
87 |
545 |
72 |
355 |
88 |
560 |
73 |
365 |
89 |
580 |
74 |
375 |
90 |
600 |
75 |
387 |
91 |
615 |
76 |
400 |
92 |
630 |
77 |
412 |
93 |
650 |
78 |
425 |
94 |
670 |
79 |
437 |
95 |
690 |
80 |
450 |
96 |
710 |
81 |
462 |
97 |
730 |
82 |
475 |
98 |
750 |
83 |
487 |
99 |
775 |
84 |
500 |
100 |
800 |
85 |
515 |
101 |
825 |
86 |
530 |
102 |
850 |
ミニバンに扁平タイヤを履く場合、車検に適合しなくなる場合があるので特に注意が必要です。
定員フル乗車(車両総重量)の時にタイヤ1本にかかる負荷がLIを超えてしまうようでは車検は通りません。
(注)前輪と後輪ではかかる重さが違います。単純に車両総重量÷4ではないのでご注意を。
|
タイヤがそのロードインデックスにより示された質量を規定の条件で負荷された状態において走行可能な最高速度を記号によって表わしたものを速度記号(スピードレンジ)と言います。 |
速度記号一覧表
速度記号 |
最高速度 km/h |
L |
120 |
Q |
160 |
R |
170 |
S |
180 |
T |
190 |
H |
210 |
V |
240 |
W |
270 |
Y |
300 |
ZR |
240km/h超 |
現在履いている純正サイズのタイヤの速度記号がHならば新しいタイヤはH以上にしましょう。
安いからと言ってスペックを下げてはいけません。
車に乗る時はタイヤに命を預けると言っても過言ではありません。間違った選択をしてしまうと大変危険です。
ロードインデックスと速度記号をよく理解した上で正しい選択をしましょう。 |
|